11. トラブル対処方法
この項をお読みください。印刷処理中によく起こる誤動作の解決に役立ちます。問題が解決できないように思われる場合は、お早めに Pantum アフター サービス センターにお問い合わせください。
最初に、次の点を確認します。
• 電源コードが正しく接続され、プリンターがオンになっているか。
• 保護用の部品はすべて取り去っているか。
• トナーカートリッジが正しく取り付けられています。
• 用紙がトレイへと正しくセットされているか。
• プリンターとコンピューター間でインターフェイス ケーブルが正しく接続されているか。
• 正しいプリンター ドライバーが選択され、適切にインストールされているか。
• コンピューターのポートが適切に設定され、適切なプリンター ポートに接続されているか。
11.1. 紙詰まりの解除
11.1.1. 自動給紙トレイの紙詰り
1. トレイを開きます。
2. 詰まっている用紙をゆっくりと引き出します。
3. 詰まった用紙を取り除いた後、プリンターに用紙トレイを戻し前面カバーを閉じると、印刷が自動的に再開されます。
11.1.2. 手差しトレイの紙詰り
1. 詰まっている用紙をゆっくりと引き出します。
2. 詰まった用紙を取り除いた後、前面カバーを開いて閉じると、印刷が自動的に再開されます。
11.1.3. 内部紙詰り
![]() |
注: |
• プリンター内部で詰まった用紙を取り出すときは、火傷しないよう、下図の網掛け部分に触れないでください。 |
1. 給紙トレーを引き出します。
2. 詰まっている用紙をゆっくりと引き出します。
3. 給紙トレーを取り付けます。
4. 前面カバーを開きます。
5. トナーカートリッジをガイドレールに沿って取り出します。(感光ドラムの露光による印刷品質低下を防止するために、トナーカートリッジを保護用の袋の中に入れるか、厚い紙で覆ってください)。
6. 詰まっている用紙をゆっくりと引き出します。
7. 詰まった用紙を取り除いた後、トナーカートリッジを再セットし、前面カバーを閉じると印刷が再開されます。
11.1.4. 定着ユニットでの紙詰り
![]() |
注: |
• 定着ユニットに詰まった用紙を取り出すときは、火傷しないよう、下図の斜線部分を触れないでください。 |
1. 背面カバーを開きます。
2. 両側にあるハンドルで、定着ユニットを開きます。
3. 詰まっている用紙をゆっくりと引き出します。
4. 詰まった用紙を取り除いた後、背面カバーを閉じ、前面カバーを開いて閉じると、印刷が自動的に再開されます。
11.1.5. 両面印刷ユニットでの紙詰り
1. 両面印刷ユニットをプリンターの背面から取り外します。
2. 両面印刷ユニットから詰まった用紙を取り除きます。
3. 詰った用紙が両面印刷ユニットと一緒に出てこない場合は、給紙トレイを取り外し、詰まっている用紙を直接底部から取り除きます。
4. 紙を取り除いた後、両面印刷ユニットを取り付けて、プリンターの他の部分を点検します。詰まった用紙がないことが確認できたら、前面カバーを開いて閉じると、印刷が自動的に再開されます。
![]() |
注: |
• 上記の手順で詰まった用紙をすべて取り除いた後、用紙を整えたトレイをセットし前面カバーを閉じると、印刷が自動的に再開されます。 • このように対処しても、印刷を再開しない場合は、プリンター内に詰まった用紙が残っていないかを確認してください。 • ご自身で詰まった用紙を取り除けない場合は、お近くの Pantum 認定修理センターに問い合わせるか、プリンターを送付して修理をご依頼ください。 • プリンターの外観は機種や機能の違いにより多少異なる場合があるため、概略図は参考用です。 |