4. 有線ネットワークの設定(有線ネットワークモデルに適用)

プリンターが有線ネットワーク対応の場合は、プリンターをネットワークに接続して有線ネットワークモードで印刷するようにできます。

4.1. IP アドレスの設定

プリンターの IP アドレスは DHCP 機能により自動的に取得することもできますし、手動で設定することもできます。

4.1.1. 自動設定

本プリンターでは、DHCP 自動設定機能がデフォルトで有効になっています。

1. ネットワーク ケーブルを使ってプリンターをネットワークに接続し、開始準備作業を完了します。

2. プリンターは、サーバーによって割り当てられたIPアドレスを自動的に取得します。ネットワーク環境の影響でIPアドレスを取得するのに数分間かかる場合があります。

「ネットワーク設定ページ」を印刷してプリンターのIPアドレスを確認するか(印刷方法については9.4章を参照)、プリンターの液晶パネルで確認することができます(表示方法については9.3章を参照)。IPアドレスが表示されていない場合は、ネットワーク環境を確認し、数分間待ってからやり直してください。

注:

• DHCPサーバーがIPアドレスの自動割り当てに失敗した場合、プリンターは自動的に割り当てられたリンクローカルアドレス(169.254.xx.xx)を取得します。

4.1.2. 手動設定

プリンターのコントロールパネルから手動でIPアドレスを設定する方法の詳細については9.2章を参照してください。

WebサーバからプリンターのIPアドレスを設定する方法の詳細については6.2.1章を参照してください。